昨年終盤に連敗したのはFC東京に負けてからではなかったか??
今日の試合も先制され、同点に追いつき引き分けに終わったが、今節で浦和が首位に立った。
開幕戦で2:0と快勝した相手だが、浦和は手強い、これで調子に乗ると首位を突っ走る可能性がある。
要注意だ。 |
|
今年になってゼロックスカップ、ACL、Jリーグと京都と引き分けたいが負けることはなかったが、ホームの仙台についに負けた。
前半12分でFWのマルキーニョスが一発退場になっては引き分けにも持ち込めなかった。
|
|
鹿島にとっては2010年のシーズンはすでに開幕している。 ACLではホームで1:0で辛勝、ゼロックススーパーカップ(J王者と天皇杯王者の対戦)でも PK戦でG大阪に辛勝。
PK戦でG大阪の遠藤が枠すら捉えられないで失敗したのを見たのは初めてだった。
Jリーグの開幕戦は昨年と同じ浦和とホームで。
前半開始早々点を上げ、後半の41分に追加点、2:0で快勝。
今年もこの調子で勝ってV4達成と行きたい物だ。
|
|
実に激しい戦いだった。
引き分けでは優勝できない、浦和としてはホームで優勝させる屈辱は味わいたくない。
雨の中で最後の20分は浦和がボールを支配し、ゴール前では何時失点してもおかしくない状態であった。
川崎も柏に対して3:2で勝利し、ギリギリでの勝利。
5連敗を喫している時期も選手を信じて動かなかった監督、さすがの鹿島アントラーズ。
おめでとう、前人未踏の三連覇。 |
|
川崎もかって鹿島もG大阪を5:1で撃破。 最終戦、片根れば優勝・三連覇はない。
川崎はJ2降格が決まった柏、それに比べて強豪の浦和を相手にする鹿島はきつい。
しかしここに勝ななければ優勝はない川崎は柏に勝つだろうから引き分けでは優勝はない、鹿島、勝のだ。 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso